つかいにくいなーーおい!
ってことで少しだけいじってみまんた
(1) メニューのフォントが汚い(中国語になってる?)のでgtkのテーマ編集
デフォルトのテーマファイル
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\themes\Default\gtkrc を編集
style "gimp-default-style"
{
font_name = "MeiryoKe_UIGothic 10" # ← この一行を追加
stock["gtk-dialog-error"] =
{
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-CbHcN4kZc6rJzUK7iiX4SHTgwyTtuwjgvuS7NeI-2K8Hw1xHDTkxPGRBDwUt5nCiQvPgkQNX98Mxm_voN7JZLc_QINvujsSWJvAbdD4fq3SxocFK6CGctyJsv6IyNQCZmfee-hFsZ5Q/s320/gimp2_font.png)
(2) ドック可能ウィンドウがきちんと表示されないのを修正
なんかマルチバイト文字(要するに日本語とか)使ってると起きるみたい。
C:\Program Files\GIMP2\あたりに、GIMP2.batを作成
@echo off set lang=en path C:\Program Files\GIMP 2\bin start gimp-2.8 %1
あとは、ブラシが最悪的に使いにくくてしょうがないとか、色々不満はあるんだけど
パッチ当てて再コンパイルするしかないから、様子見・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿